Go 言語のデータ型

Go は静的型付き言語

Go で変数を使う場合、はじめに型を宣言します。そして、一度宣言した変数は、その型のまま使います。

このことをひと言で言うと「Go は静的に型付けされている」とか「Go は静的型付き言語である」という言い方をします。

Go でよく使われる型

Go でよく使われる主なデータ型は次の表のような種類があります。

説明
bool 真偽型 true か false の値を取る。ゼロ値は false です。 true
int 整数型。 環境によって 32ビットの int32 型または 64 ビットの int64 型 123
byte バイト型。符号なし8ビット整数 uint8 の別名。 'a'
float64 浮動小数点型。IEEE754 に準拠。 3.14159
string 文字列型 "Hello, world!"

その他、このあとで説明するように、整数型などに細かく分類された型が定義されています。

Go の真偽型

Go では true (真) や false (偽) を表す型として、 bool 型が用意されています。

既定の値は false です。

Go の整数型

説明 別名
int8 符号付き8ビット整数型
int16 符号付き16ビット整数型
int32 符号付き32ビット整数型 int (32ビット環境)
ルーン (rune)
int64 符号付き64ビット整数型 int (64ビット環境)
uint8 符号なし8ビット整数型 byte
uint16 符号なし16ビット整数型
uint32 符号なし32ビット整数型 uint (32ビット環境)
uint64 符号なし64ビット整数型 uint (32ビット環境)

intint32 または int64 の別名です。 それぞれプラットフォームが 32ビットの場合は 32ビットの整数として、64ビットの場合は 64ビットの整数になります。

byteuint8 の別名です。

ルーン (rune) は文字一文字を表す型ですが、これは int32 の別名です。

Go の浮動小数点型

Go の浮動小数点型には次の二種類があります。

説明
float32 32ビット浮動小数点型
float64 64ビット浮動小数点型

浮動小数点の数値の既定の型は float64 です。

Go の文字列型

Go で文字列を表す型として string 型が用意されています。

文字列リテラルは二重引用符 " で囲って宣言します。例えば "Hello, world" のように二重引用符で囲います。

もし文字列の途中で二重引用符"を使いたい場合、 文字列の区切りと区別するために \" のようにバックスラッシュを付けます。

package main

import (
	"fmt"
)

func main() {
	var s string = "Hello, world!"
	var s2 string = "Hello \"world\"!"

	fmt.Println(s)  // Hello, world!
	fmt.Println(s2) // Hello "world"!
}

この例ではふたつ目に宣言した変数 s2 で、文字列中の二重引用符にバックスラッシュを付けています。

このプログラムでは string 型の変数を使いました。こうした変数の使い方については、次の「Go 言語の変数」で説明します。

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 Go 言語入門